2017年版のスミス熟練度上げ手順書を作成しようと思い、これを記します。
新武器の旋風槍も増えましたし、これからスミスパラメータを作ろうと思い立った方も多いのでないでしょうか?スミスを1から始める方にも分かりやすく説明できたらと思います。
基本ベースは以前に記載した記事ですが、そのやり方も踏まえてまとめていきます。
まず、諸注意!!
生半可な気持ちでは、スミスを極めることはできません!最後まで諦めずにやり抜く気概がない方は挫折する恐れがあります。
それほど途方も無い作業の繰り返しであることを理解して下されば大丈夫です!
コンテンツ
1、前準備 1〜3ステップ
はじめてスミスキャラクターを作成する場合は、このステップは必要になるとおもいますので、しっかり予習してからスミスキャラの作成をしましょう!
ステップ1. 熟練度、アイテムレベル、難易度の意味を知る
スミス装備を製作する上で、下記の3つの意味を知っておく必要があります。
熟練度:自身のスミス専用パラメータ(レベルのようなもの)
熟練度は、装備を製作することであげることができる。
また、対応のパラメータを上げる事で補正値を得る事ができる
※装備品及びクリスタでパラメータを上げても同様の効果を得ることができる
DEX 6毎に熟練度補正1
TEC 2毎に熟練度補正1
アイテムレベル:各装備に設定されており、熟練経験値に反映されます。
自身の熟練度(補正値は除く)とアイテムレベルの差によって獲得できる経験値が変動します。
※自身の熟練度ーアイテムレベルを計算した時の数値によって下記のように経験値を得ることができます。(熟練経験値が100%毎に熟練度1上昇)
−2以下 → +25~30%
−1 → +25〜30%
±0 → +25〜30%
+1 → +22〜27%
+2 → +19〜24%
+3 → +16〜21%
+4 → +13〜18%
+5 → +10〜15%
+6 → +7〜12%
+7 → +4〜9%
+8 → +1〜6%
+9 → +0〜3%
+10 → +0〜1%
+11以上 → +0%
※本熟練度上げでは青色のところになるように製作し熟練度を上げる。
難易度:各装備に設定されており、装備製作時の成功率に反映されます。
自身の熟練度(補正値を含む数値)が難易度以下の場合は製作することができません。
装備作成時の成功率は下記のように計算する
※装備品及びクリスタの能力値を含む
(熟練度+(STR÷10)+(DEX÷6)+(TEC÷2))− 難易度 = 成功率
ステップ2. スミス専用のキャラの育成
推奨レベル 100以上
※なるべくレベルキャップの上限まで上げている状態が良い
作る装備に合わせたパラメータの振り分けを行う
※対応のパラメータに振り分ける事で、装備製作時に潜在値ボーナスを得る事ができるようになります。
潜在値ボーナスは下記のようになります。
両手剣→STR÷10
杖→INT÷10
自動弓→DEX÷10
拳→AGI÷10
鎧(体装備)→VIT÷10
片手剣・弓→(DEX+STR)÷20
魔導具→(INT+AGI)÷20
旋風槍→(STR+AGI)÷20
※1種で完結型の場合は、余りのパラメータはTECに振り分けるて成功率を上昇させるか、近い装備のパラメータに振り分けて兼用化するか、と悩む場面もあると思うが。強い装備を作る事を目標にしているのであれば、残りはTECに振り分けて成功率を上昇させることをオススメします。
例)両手剣スミスの場合
STR 250振り 残りは TECに振り分ける(2毎に成功率1%上昇)
STR 250振り 残りは DEXに振り分けて片手剣・弓兼用にする(6毎に成功率1%上昇)
※本熟練度上げでは、熟練度補正値が重要になります(+10必須)
その為、魔導具・旋風槍のスミスは非常に苦労すると思われます
(面倒な場合は、TECに振り分けて熟練度を上げた後にリセットして再振り分けを行う方法もあるが、ステ振りの書が有料であるので注意!!)
スキル習得を行う
必須スキル
・装備製作10 → 装備製作を行う為のスキルで、成功率の上昇を得る
・丁寧な製作10 → 成功率の上昇と潜在値にボーナスを得る
・初心者の金敷10 → 熟練度の上限を100まで上げる
※アイテムレベル90以上が出た場合
・職人の金敷に振り分ける必要がある
ステップ3. 専用の装備を準備する
DEX+STRが付いている装備
武器及び体装備はスミス産の装備に能力を付けてものが望ましので、必要に応じて揃えよう!
・武器(スミス産:DEX+11 STR+10 DEX+7%(STR+7%) クリスタDEX+3)
拳または、杖がオススメです。潜在値が高くサブ装備が付けれる。
・サブ武器(良質な木の矢:ハーデ岐丘のキドラ泥品、DEX+2)
・鎧(スミス産:DEX+11 STR+10 DEX+7%(STR+7%) クリスタDEX+3)
・頭(格闘家のシニョン 鍛冶屋産:DEX+6 クリスタDEX+3)
・アクセサリー(技術のお守りⅢ:DEX+6 クリスタDEX+3)
*合計DEX+48 STR+20(熟練度補正値+8 成功率+10%)
※スミス産装備の強化手順(能力を付ける)
『武器』潜在力41以上の装備を用意する
【強化手順】
①STR+4%(DEX+4%)を付与する。
②STR+1、DEX+1、HP自然回復-7%、回避-7を付与する。
③DEF-7%、STR+7%(DEX+7%)、STR+10、DEX+11を付与する。
『鎧』潜在値42以上の装備を用意する。
①STR+3%(DEX+3%)を付与する。
②STR+1を付与する。
③DEX+1、ATK-7%、MATK-7%を付与する。
④命中-7、STR+7%(DEX+7%)、STR+10、DEX+11を付与する。
※( )はDEX装備作成時に置き換え。
前準備が完了したら、いざ熟練度上げに!!
2、熟練度上げを行う
熟練度0〜1
ウッドソード
アイテムレベル:1
難易度:0
素材
木材25pt
装備及び、キャラ育成にて熟練度補正を得ていない場合は必須。
それ以外は次に行きましょう。
熟練度1〜5
ショートソード
アイテムレベル:1
難易度:1
素材
金属3pt
5くらいまで上げてから次に行く訳だが
次からは素材アイテムを必要とする為、
面倒でなければ、10近くまで上げる
熟練度5〜12
ロングソード
アイテムレベル:5
難易度:10
素材
小さい剣柄20個 ルインラット (淵底の遺跡 )
金属20pt
アイアンナックル
アイテムレベル:5
難易度:10
素材
小さな手袋30個 ルインラット (淵底の遺跡 )
金属25pt
2種を同時進行で生産し
最低でも熟練度12を目指す
(2種合わせて約52個の生産)
熟練度12〜20
※装備またはパラメータによる熟練度補正+8以上必須
ナックルダスター
アイテムレベル:15
難易度:20
素材
寺院の小物 5個 ゴブリン(滅びの寺院)
キノコの胞子 30個 キノーテ(ネヘロ沼)
金属 30pt
まとめて狩ることができるので比較的に集めやすいと思われる。
最低でも熟練度20を目指す
(約45個の生産)
熟練度20〜30
※装備またはパラメータによる熟練度補正+10以上必須
サーベル
アイテムレベル:25
難易度:30
素材
使い古された刃20個(900個) スケルトン (ゾクツダ遺跡)
鋭い牙30個(1350個) デスハウンド (スカーロ街郭)
金属75pt
(約45個の生産)
ここから相当数が必要となる。
集めるのも苦労するが、比較的集めやすい素材ではある。
熟練度30〜40
※装備またはパラメータによる熟練度補正+10以上必須
ロックスタッフ
アイテムレベル:35
難易度:40
素材
ルタロス石材20個 プレナイト (ルタロス穿孔)
魔法人形の心臓5個 剣士の人形 (新月の鬼殿)
木材75pt 素材加工
金属25pt
ジャマダハル
アイテムレベル:35
難易度:40
素材
石造りの刀身20個 剣士の人形 (新月の鬼殿)
ダマスカ鉱石5個 プレナイト (ルタロス穿孔)
金属75pt 素材加工
木材25pt
2種を同時進行で生産
(2種合わせて約45個の生産)
熟練度40〜50
※装備またはパラメータによる熟練度補正+10以上必須
レイピア
アイテムレベル:45
難易度:50
素材
上質な砂5個 サンドブロッシュ (センテリオ高地)
竜の骨30個 スクレット (古の女帝の岩戸)
金属100pt 素材加工
木材25pt
ハードナックル
アイテムレベル:45
難易度:50
素材
鈍色の金属板20個 スクレット (古の女帝の岩戸)
高純度オイル5個 ブラックゼリー (古の女帝の岩戸)
金属100pt 素材加工
布地25pt
2種を同時進行で生産
(2種合わせて約45個の生産)
※以降はスキル初心者の金敷が必須、取り忘れがないように注意!!
熟練度50~60
※装備またはパラメータによる熟練度補正+10以上必須
ペリグロダスター
アイテムレベル:55
難易度:60
素材 入手
光るクチバシ24個 ザラーブ (砂礫の段丘)
異界の鉤爪16個 プラヘッド(青) (異界の門)
金属110pt
獣品40pt
※番犬注意!
(約45個の生産)
熟練度60~70
※装備またはパラメータによる熟練度補正+10以上必須
ハンマーファール
アイテムレベル:65
難易度:70
素材
ゴブリンの大爪 1個 ゴブリン (ソルフィニ山岳要塞)
折れた大鎌 20個 ソールリーパー (ルナヘンテ山)
金属150pt
木材25pt
次のイービルロッド製作素材の死者の魂を回収しつつ、折れた大鎌を回収するのが効率よくステップ移行ができると思われます( ´ ▽ ` )ノ
(約45個の生産)
熟練度70~80
※装備またはパラメータによる熟練度補正+10以上必須
イービルロッド
アイテムレベル:75
難易度:80
素材
亡者の背骨 6個 スケルトン (ソルフィニ山岳要塞)
死者の魂 6個 ソールリーパー (ルナヘンテ山)
古びた木材 6個 ジージ (不帰の奈落)
獣品200pt
(約45個の生産)
※現バージョンでは、意図的に熟練度の底上げを行うのは80までで、以降は作りたいものを作って熟練度を上昇させていくこととなる。新しく追加された装備を製作していけば常に最上位でスミスが活躍することだろう!
コメントを残す