10日から11日にかけて大雪に見舞われた。鳥取市では33年ぶりに積雪量が90センチを超える記録的な大雪となったわけだが、市内では連日のように立往生する車が相次いで発生した。ニュースでは250台ほどの車が身動きが取れなくなっていると報じられるほどだった。

ルカコの住む場所では、積雪量は腰の高さほどもあり、車が走れる状況ではなかった。むしろ車が雪に埋まってしまっているほどだ。ものすごい積雪量もあり、愛車を雪から出すのだけでもゆうに3時間の肉体労働を強いられる_:(´ཀ`」 ∠):
やっとの想いで、雪を描きわけて車を出してみると、、、( ̄∀ ̄;)えっ、
リアのワイパーがおかしな方向に折れてではありませんか( ;∀;) さすがに雪の重さに耐えることができなかったようです。もっと早く雪を掻いていれば助かったのだろうか?などと後悔しても、すでに遅し( ;∀;)こりゃ修理だな。いくらかかるんだろうか、、、
鳥取市内では死亡事故が1件発生していた。大型車に巻き込まれてしまったらしい。雪道の走行は注意したくともマトモに走行することも困難で、歩道は歩ける状態では無いため、やむなく車道を歩くことになる為より一層の危険度を増すこととなっていたのが現状の状況でしょう。
そのほかにも、車庫が雪の重みで倒壊し乗用車など8台が下敷きとなったり。空き家が倒壊したり。漁港で小型漁船12隻が雪の重みで沈没した。などなどの事件事故が発生しておりました。それほどに大雪は危険なものである。しかしながら、ここ数年は積雪量は年々減少傾向にあったこともあり、住民(私)もかなり油断していたと思う。それにしても33年ぶりの大雪って言われなくてもわかる異常さで、こっちに越して来てから17年になるが、新雪が腰の高さもあるのは初めて見ましたよ。北海道とかは、当たり前のように毎年降っているのだろうか?と思うと、住民の方々はすごいって思います( ´ ▽ ` )
県内では、あちこちが通行止めとなってしまったので、13日月曜日は、仕事がおやすみとなってしまった。
時間にゆとりができたと思い、外の雪かきをしたのが運の尽き。前日も少し雪かきをしていたのですが、全身筋肉痛が発生。腰のヘルニアも再発( ;∀;) 雪って重いし、硬いし、全身がバキバキになってしまいましたよ(/ _ ; )
とりあえず、明日の休日はゆっくり休養しようと思います。会社に行けるように少し雪を書かなきゃって思うけど、出社したら地獄の雪かきが待ってるのだろうな、、、
もう、雪はこりごりです( ;∀;) 早く春よこーい!
ではまた( ´ ▽ ` )ノシ
( ^∀^)私、出身札幌ですよ~。北海道の雪はパラパラなので(基本的に)ルカコさんが相手にしている雪とは違うよ~ヾ(@゜▽゜@)ノ大変なのは一緒だけどね♪
小粒さん
北海道の雪はパラパラなのか( ´ ▽ ` )気温の違いかな?こちらのはズッシリ重たい固まった雪ですよ。雪自体の重みで、地面近くの雪は圧縮してカチカチですwww
明日も休みになってしまいました_:(´ཀ`」 ∠):